操作ログの「サポートセンター」という操作者は誰ですか?

操作ログの「サポートセンター」という操作者は誰ですか?



操作者が「サポートセンター」と記載されている場合は、弊社からの操作となります。

JENKA利用規約(第5条 第2項)に基づき、下記の状況を例として弊社からの操作を行わせていただく場合がございます。
  1. お客様から頂いたご質問や不具合の報告を調査させていただく場合 (ワークフロー実行ログ、コネクタ配置、コネクタ設定の確認)
  2. お客様への運用サポートを行わせていただく場合
  3. システムに影響を与える動作のワークフローを停止させていただく場合
なお、ワークフローやコネクタや各種設定の作成・更新・削除に関する操作を伴う場合は、緊急の例を除き、お客様へのご確認を取らせていただきます。

    • Related Articles

    • セキュリティチェックアンケートの協力は依頼できますか?

      経済産業省「クラウドサービスレベルのチェックリスト」に基づいた回答をご用意しています。 下記よりダウンロードいただきご確認ください。記載のない内容については、個別でお問い合わせください。
    • JENKAに保存される情報の保存期限

      解約まで保存される情報 ・ご契約者の氏名 ・ご契約者のメールアドレス ・ご契約者の組織名 お客様が削除するか、ご解約まで保存される情報 ・サービスごとの認証情報(OAuthトークン, APIキーなど) ・最初のユーザー以外のユーザー情報 ・グループの設定 ・ワークフローに配置したコネクタの配置 ・ワークフローのメモ ・コネクタの設定 ・セキュリティ設定 都度削除される情報 ・外部からJENKA内にダウンロードしたファイル ...
    • Google認証の削除方法

      概要 Googleの認証スコープの変更などの必要が発生した際に、Googleアカウントの認証情報からJENKA情報を削除する必要があります。 その手順について解説します。 削除実施後は、JENKAとのGoogle認証がすべてが切断されるため、Gmail、スプレッドシート、GoogleDrive、Googleカレンダーのすべてで再認証を行ってください。 Google認証の削除方法 ...