検索して追加するスコープ名
|
スコープを追加する意味
|
meeting:read:list_registrants:admin
|
ミーティング機能の利用に必要
|
meeting:write:meeting:admin
|
ミーティング機能の利用に必要
|
cloud_recording:read:list_recording_files:admin
|
レコーディング機能の利用に必要
|
cloud_recording:read:list_user_recordings:admin
|
レコーディング機能の利用に必要
|
cloud_recording:delete:meeting_recording:admin
|
レコーディング機能の利用に必要
|
report:read:webinar_qna:admin
|
レポート機能の利用に必要
|
report:read:list_webinar_participants:admin
|
レポート機能の利用に必要
|
report:read:webinar_survey:admin
|
レポート機能の利用に必要
|
report:read:meeting_qna:admin
|
レポート機能の利用に必要
|
report:read:meeting_survey:admin
|
レポート機能の利用に必要
|
report:read:list_meeting_participants:admin
|
レポート機能の利用に必要
|
webinar:read:list_webinars:admin
|
ウェビナー機能の利用に必要
|
webinar:read:list_registrants:admin
|
ウェビナー機能の利用に必要
|
webinar:write:webinar:admin
|
ウェビナー機能の利用に必要
|
項目 | 記載 |
グループ | Zoomを利用するJENKAのグループ |
認証名 | この認証の分かりやすい名前を入力してください |
Client ID | 5-b の Client ID の値 |
Client Secret | 5-b の Client Secret の値 |
項目 | 記載 |
アクション | 「レコーディングを検知する」を選択します。 |
Seacret token | Zoomアプリで発行されるシークレットトークンを入力 |
Webhook URL | Zoom用のWebhookURLを発行される。 |
Webhookwoを受信する | Webhookの受信待ちの状態にする。 Zoom側から受信を行うと右側の表示が未検証→検証済みに変わる |
項目 | 記載 |
トピック | トピックを記載 |
説明 | 説明内容を記載 |
開始時間 | カレンダーピッカーから開催日を選択 |
開始時間 | 00:00~15分刻みで時間をピッカーから選択 |
時間(分) | 分単位で記載 |
タイムゾーン | リストからタイムゾーンを指定 |
出席者 | メールアドレスを記載してください。複数の場合はカンマで区切ってください。 |
セキュリティ/パスコード | チェックボタンが入った場合にパスコードを記載欄が表示される |
セキュリティ/待合室で待機 | 待合室が必要な場合チェックを入れる |
セキュリティ/認証されたユーザーのみ参加可能: Zoomにサインイン | サインインしたユーザーのみ入試る許可する |
ビデオ | ホストおよび参加者の選択 |
オプション/入室時に参加者をミュートにする | 入室時に参加者をミュートにする |
オプション/ミーティングを自動的に記録 | 記録「する場合はチェックでONのする。その際、クラウドまたはコンピューターオーディオを選択する。 |
項目 | 記載 |
開始日 | レコーディングされた期間の開始日を指定します。最大範囲は1か月です。 値を指定しない場合、実行当日で検索を行います。 |
終了日 | レコーディングされた期間の終了日を指定します。 |
ミーティングID | ミーティングIDを指定して検索できます。 |
項目 | 記載 |
ミーティングID | ミーティングIDを指定する。 |
項目 | 記載 |
トピック | トピックを記載 |
説明 | 説明内容を記載 |
開催日 | 開催日を指定します。 |
開始時間 | カレンダーピッカーから開催日を選択 |
開始時間 | 00:00~15分刻みで時間をピッカーから選択 |
時間(分) | 分単位で記載 |
タイムゾーン | リストからタイムゾーンを指定 |
出席 | ウェビナーに参加する際メールアドレスと名前の記載を求めらるようになる。 |
パスコード | 入室時のパスコードを記載 |
ビデオ/ホスト | 録画の対象選択 |
ビデオ/パネリスト | 録画の対象選択 |
オプション | 利用するオプションを選択する
・QA
・練習セッションを有効にする
・画面共有ビデオ用に HD ビデオを有効にする
・ウェビナーを自動的にレコーディングします
-チェックをオンにすると、ローカルに保存/クラウドに保存 を選択させるラジオボタンを表示する |
代替ホスト | 代替のホストを指定することができる。 |
代替ホストによる投票の追加または編集を許可する | 代替ホストによる投票の追加または編集を許可する。 |
項目 | 記載 |
絞り込み | 「過去のすべてのウェビナー」か「開催中または開催予定のウェビナー」から選択する。 |
項目 | 記載 |
ミーティングID | ミーティングIDを指定する。 |
オプション | 以下よりダウンロードするファイルを選択します。
・音声ファイル(m4a) ・スピーカービューとの共有画面(mp4) ・チャットファイル(txt) |