項目名 | 必須 | 内容 | 備考 |
コネクタ名 | 〇 | 対象のコネクタ名を記載 | |
認証 | 〇 | 対象のサービス認証を指定 | サービス認証した認証名が表示 |
操作対象の選択 | 〇 | 選択肢によって操作が分岐 | 選択肢:ファイル/フォルダ |
操作 | 〇 | 以下操作対象によって項目が異なる |
項目名 | 必須 | 内容 | 備考 |
フォルダのIDを指定 | 〇 | アップロード先のフォルダのIDを入力 | 認証されたアカウントのフォルダが表示 |
ファイルを指定 | 〇 | ファイル変数を指定する | |
ファイル名を変更してアップロード | 〇 | アップロードしたファイル名から変更する場合は有効化 | 有効化した場合、ファイル名を入力する欄が表示 |
項目名 | 必須 | 内容 | 備考 |
ファイルID指定 | 〇 | ファイルIDを記述 |
項目名 | 必須 | 内容 | 備考 |
ファイルID | 〇 | ファイルIDを記述 |
項目名 | 必須 | 内容 | 備考 |
操作を実行するフォルダ | 〇 | 対象のフォルダを指定 | 認証されたアカウントのフォルダが表示 |
絞り込み検索を利用する | 〇 | コピー元のファイル名から変更する場合は有効化 | 有効化した場合、絞り込みが表示 |
最大のリスト情報の取得数 | 〇 | 取得可能なリスト数 | 最大100個まで |
項目名 | 必須 | 内容 | 備考 |
ファイルID | 〇 | ファイルIDを記述 |
項目名 | 必須 | 内容 | 備考 |
操作を実行するフォルダ | 〇 | フォルダを作成する対象のフォルダを選択 | 認証されたアカウントのフォルダが表示 |
絞り込み検索を利用する | - | ONにすると、検索したい文字を指定する欄と最大で取得するリストの数を指定する |
項目名 | 必須 | 内容 | 備考 |
フォルダIDを指定 | 〇 | フォルダ作成先のフォルダのIDを入力 | 認証されたアカウントのフォルダが表示 |
フォルダ名 | 〇 | フォルダ名を記述 |
項目名 | 必須 | 内容 | 備考 |
コピー元のフォルダのIDを指定 | 〇 | 指定したフォルダの配下にあるファイルやフォルダもコピーする。 | 認証されたアカウントのフォルダが表示 |
コピー先のフォルダのIDを指定 | 〇 | 指定したフォルダにコピー元のフォルダが作成される | |
コピー元のフォルダ権限、コラボレーション設定を引き継ぐ | - | コピー元で設定されている権限やコラボレーション設定を引き継ぐ。 | |
フォルダ名を変更する | チェックを入れるとフォルダ名を指定できる入力項目が表示される |
[コピー元のフォルダ権限、コラボレーション設定を引き継ぐ] のチェック | チェックOFF | チェックON |
コピー元のフォルダ/ファイルに直接付与されたコラボーレション | ✖ | 〇 |
コピー元のフォルダ/ファイルに直接付与された共有設定 | ✖ | ✖ |
コピー先の上位階層のコラボレーション設定が適用される | 〇 | 〇 |
コピー先の上位階層の共有設定が適用される | 〇 | 〇 |
項目名 | 必須 | 内容 | 備考 |
フォルダID | 〇 | フォルダIDを記述 |
項目名 | 必須 | 内容 | 備考 |
移動元のフォルダのIDを指定 | 〇 | 指定したフォルダの配下にあるファイルやフォルダも移動する | |
移動先のフォルダのIDを指定 | 〇 | 指定したフォルダに移動 | |
親フォルダーの権限およびコラボレーションの設定を継承する | ー | 移動先の親フォルダに従って、権限やコラボレーションに関する設定を行う | |
フォルダ名を変更する | - | チェックを入れるとフォルダ名を指定できる入力項目が表示される |
フォルダの権限およびコラボレーション設定を引き継ぐ]のチェック | チェックOFF | チェックON |
移動元のフォルダ/ファイルに直接付与されたコラボーレション | 〇 | ✖ |
移動元のフォルダ/ファイルに直接付与された共有設定 | 〇 | ✖ |
移動先の上位階層のコラボレーション設定が適用される | 〇 | 〇 |
移動先の上位階層の共有設定が適用される | 〇 | 〇 |